オンラインレッスンをより効果的にするために
今までのべ6年以上、人に英語を教えてきましたが、対面でしか教えたことがありませんでした。
今回、新型コロナ肺炎の影響で、外出がままならない方のためにオンラインレッスンを実施したのですが、
画面でお互いの顔や動きが見えるとしても、対面とオンラインでは違うだろうと思い
自分が生徒になってオンラインレッスンを受けてみることにしました。
その結果…
フィリピン人講師のレッスンは、とてもテンポよく明るく楽しいものでした!
思ったより違いはなく、しっかりとレッスンできました。
わざわざ出かけていかずに自宅で受けられるというのもいいですね。
私は、夜受けましたが、下はパジャマで上着を着ただけでした笑
とはいえ、対面よりも視界が狭くなることや、画面を見つめても視線が合いにくいことなど、多少特徴はあります。
また、フィリピン人講師は日本語を話せない方がほとんどです。
細かいニュアンスを教えてもらうには、それなりの英語力が必要です。
説明されている意味がわからない…というのをどう伝えたらいいかわからない…と負のスパイラルに入り、、
しまいには
悲しみの "I see!!!” 「わかりました」を繰り返す事になりかねません。
その点、日本語で教えられるのはかなり大きな利点だと思います。
特に英検では、理解しなければならない文法などが多いのでわざわざ全て英語にする必要はありませんね。
このように
生徒さんの気持ちを感じつつ、自分が提供するレッスンをより効果的にできるよう、日々学んでいます。
皆さんがレッスンを受けた際にも
こうして欲しい
ここが不便だった など
遠慮なく教えてくださいね。
英語はコミュニケーションで成り立ちます。
一緒に英語力を上げていくために、力を合わせて頑張りましょう。
0コメント